沿革・歴代代表

沿革

1994年
専門看護師制度が発足
1995年11月
認定看護師制度が発足
1998年11月
認定看護師制度において感染管理分野が特定される(日本看護協会理事会で議決された年月)
2000年4月
日本看護協会看護研修学校(東京都清瀬市)にて、認定看護師教育課程 感染管理学科が開講
2001年8月
感染管理認定看護師の認定が開始(初めて認定された年月)
2003年2月
日本感染管理ネットワークが発足
第1回総会を東京医科歯科大学医学部附属病院大会議室にて開催
一般会員103名、法人会員13社
2005年7月
ホームページ開設
2006年2月
教育機関増加に伴い認定取得者が増加し、一般会員が350名を超える
2006年7月
感染症看護専門看護師の認定開始
2007年7月
地域連携推進プロジェクト立ち上げ
会員管理含む事務手続きを一部外部機関へ委託
2008年7月
東海北陸支部、九州沖縄支部、近畿支部 設立
2009年7月
一般会員600名
甲信越支部、神奈川支部、東北支部、北海道支部 設立(計7支部)
事務局を学会支援機構へ移転
2010年
会員実態調査を外部委託
ICNJ教育セミナーを開催
法人化申請、税理士・司法書士と契約
一般会員925名 法人会員31社
2012年5月
第1回日本感染管理ネットワーク‐学術集会‐開催
2014年4月
四国支部 設立
IPS(Infection Prevention Society)にて発表
2014年9月
「日本感染管理ネットワーク」「ICNJ」を商標登録
「日本感染管理ネットワーク‐学術集会‐」から、「日本感染管理ネットワーク学会‐学術集会‐」へ名称変更
一般会員1405名、法人会員58社
2015年3月
中国支部 設立
2015年4月
関東支部 設立(神奈川支部と合併)
2015年10月
全国9ブロックで支部が設立
一般会員1538名、法人会員64社
2018年5月
定款12条に基づき評議委員会を定時社員総会と名称変更。開催は 学術集会開催前の実施とする。
一般会員1712名,法人会員84社
2020年
特定行為研修を組み込んだ認定看護師教育課程(B課程)の教育が開始
2021年4月
事務局を国際文献社へ移転
新規委員会設立
一般会員1691名,法人会員85社
2022年4月
ホームページリニューアル

歴代代表

2003年2月~2004年2月廣瀬千也子
2004年2月~2005年2月菅原えりさ
2005年2月~2007年7月藤田昌久
2007年7月~2009年7月家入裕子
2009年7月~2013年5月森下幸子
2013年5月~2016年10月松島由実
2016年10月~2019年5月李宗子
2019年5月~2022年5月平松玉江
2022年5月~青山恵美