第14回 日本感染管理ネットワーク 九州・沖縄支部 総会・地方会についてのご案内

(一社)日本感染管理ネットワーク
一般会員および法人会員 各位

平素から、ICNJ九州・沖縄支部の活動にご支援とご協力いただきまして誠にありがとうございます。
このたび、九州・沖縄支部では第14回目の総会・地方会を開催する運びとなりました。

今回のテーマは、「手指衛生を再考する~組織に根付く行動変容の仕掛け~」です。
手指衛生は、医療関連感染を防止する上で最も重要であり、原点であるとも言えます。
「分かっているけれど徹底できない」、「チームでどう定着させるか」という悩みを抱える方も多いのではないでしょうか。
特別講演では、国際医療福祉大学大学院 保健医療学専攻 看護学分野医学研究科 公衆衛生学専攻 坂木 晴世 先生より手指衛生を見直し、組織全体で行動変容を実現するためのヒントをお話しいただきます。
さらに、シンポジウム(実践報告)では WHO手指衛生多角的戦略 をはじめとする最新の取り組みが紹介され、グループワークでは参加者同士の経験や工夫を共有できる場を設けています。

今回の地方会が皆様の明日への活力に繋がることを期待しつつ、皆様のご参加を心よりお待ちしております。
詳細は九州・沖縄支部のホームページ、または以下の資料をご参照くださいますようお願い申し上げます。

【ICNJ九州・沖縄支部ホームページ】
第14回日本感染管理ネットワーク九州・沖縄支部総会・地方会ポスター(開催日:2025年11月29日(土) 開催地:九州大学医学部 百年講堂 中ホール1・2)
第14回日本感染管理ネットワーク九州・沖縄支部総会・地方会プログラム(会員・非会員用)
第14回日本感染管理ネットワーク九州・沖縄支部総会・地方会趣意書(法人用)

ICNJ九州・沖縄支部 支部長 興梠 裕樹(高千穂町国民健康保険病院)